top of page

取材記事の紹介 ラシクル「若葉農園」

  • 執筆者の写真: 室長
    室長
  • 2021年4月29日
  • 読了時間: 2分


読みものサイト「Lacycle(ラシクル)」にて

記事がちょこちょこアップされているので、

担当した記事について紹介していこうと思います。


「Lacycle」では、

WEB上のショッピングモール「Lacycle mall(ラシクルモール)」に登場する

徳島の“いいもの”の舞台裏を取材しています。


昨日、お披露目となった石井町の「若葉農園」さんに訪れたのは2月のこと。

>>記事はこちらから




農薬も肥料も使わない自然農法で

生き生きとした野菜を長年作り続けている農園です。




生き生きとしているのは野菜だけでなく、そこで働く方々も。

自然農法を学びに全国から集まった若いファーマーさん達が

太陽の下で元気にお仕事されている姿がものすごく印象的でした。


みずみずしい鮮度の高い笑顔をばっちりシャッターに収めたので

ラシクルの記事でぜひ見ていただきたいです。




若葉農園さん作のプレミアム人参ジュースは、

ラベルデザインもかわいいです。



取材の日は、夕焼けがきれいな日でした。

ちょうど、種を採取するための畑にお邪魔しているときで

取材班の写真を夕焼けバックに撮ってくださいました(笑)

一応、野菜の面倒を見ているフリをしています。

研修生のみなさん、お写真ありがとうございました~。




野菜は毎日口にする身近な食べ物なのに、

どうやって作られているのか、

どんな作り方があるのかを私は知らなさすぎでした。


さまざまな手法や考え方があることを知って、

どんな人たちが、どういう思いで作ったのかを知ると、

「選びたい」という気持ちが芽生えることを知りました。


知って、初めて「選ぶ」にたどりつけるのだなぁ~と。


こだわりを持って野菜を作る方々がいるからには、

きちんと選ぶことをしたい。

夕焼け空を見ながら帰路についたのでした。


留言


© ears.edit  Proudly created with Wix.com

bottom of page